
プログレッシブ・ブルーグラスの金字塔的名盤「MULESKINNER」を公開しました。
エレキ・ギター/ベース/ドラムスの「Mule Skinner Blues」って如何ですか?
私の、大のお気に入りの、『BLUEGRASS AMERICA』を公開しました。 彼らのオリジナルな作品集として、このアルバムは、もっと、評価されるべきだと思います。
ここまでで、私の所有する、「クラレンス・ホワイト」、あるいは、「ザ・ケンタッキー・カーネルズ」名義の付いた、”日本語版”LPレコードの情報公開が出来たと思います。
「アレ!、8枚しか無かったの?」、と云う印象ですが、勿論、私の知らない(所有していない)製品もあるとは思ます。
この後、僅かですが、「クラレンス・ホワイト」さんが参加している、日本語版、英語版のLPレコードの情報を、粛々と、公開して行く予定です。
『ドブロ・カントリー』を公開しました。
恐らく、オビに、「ケンタッキー・カーネルズ」とあったので、入手したのだと思います。
聞いてみると、なかなかご機嫌なアルバムでした。
確か、タット・テイラーさんのアルバムでは、「12弦ドブロ」と云うアルバムも所有していたのですが、現在、手元に無いのが残念です。
キングレコードの『アパラチアン・スイング』を公開しました。
こちらは、シングル版の2曲が追加された変則版のオムニバス・アルバムという製品で、ジャケットには、「アパラチアン・スウィング」と云う記述は無く、タイトルも「KENTUCKY CONELS」という表記で、何故か「THE」が無いです。